2009年03月12日
静岡の女子は元気♪
昨日は来てこの講座、「働く女性の自分磨き」の最終回でした。
講座の後半は交流会♪
4回の講座を共にしてきた皆さんといろんなお話しをしました。
OL時代の私を思い出す場面もあったりして。
あっという間の楽しい時間でした。
私の中で「ここで出逢ったみんながこれからもつながるといいな〜」なんて
思っていたら・・・来てこの館長さんが素晴らしいリード!
「これからも定期的に集まらない?」の一言で、
なんと!5月を皮切りに来てこへ集合することになりました!
館長さん、ありがとうございます^^ 嬉しい
仕事の仲間以外に、異業種で同世代の女性が集まることってなかなかないし、
皆さん、向上心が高い女性ばかり!
ご縁を大切にしたい私としては、いい方向に向かってよかったです。
昨日欠席された方にも、講座担当の方からご連絡していただけますよ。
私も顔を出せればと思っています
さて、今回の講座はいろんな角度から自分をみつめる時間でした。
自分の内側、食、そしてお金。
3つともつながっていないようで、実はつながっているのです。
自分が人生を歩んでいく中でどれも大切なこと。
自分がどう行きたいか、どんな自分でいたいかがわかると、
毎日の食事で健康を維持しつつ、
お金という道具を上手に扱うことで叶えられる。
講座で『ピン!』ときたこと、今日から実践してみてくださいね。
勝間和代さんがよくお話される、「0.2%のカイゼン」。
毎日0.2%実践し続ければ1年後には200%の変化が
!
皆さんの変化
、楽しみにしています!
来てこ館長の山本さん、講座担当の渡邉さんにも感謝。
ありがとうございました。
ヤスコさん、はるちゃんもお疲れさま!
講座の後半は交流会♪
4回の講座を共にしてきた皆さんといろんなお話しをしました。
OL時代の私を思い出す場面もあったりして。
あっという間の楽しい時間でした。
私の中で「ここで出逢ったみんながこれからもつながるといいな〜」なんて
思っていたら・・・来てこの館長さんが素晴らしいリード!
「これからも定期的に集まらない?」の一言で、
なんと!5月を皮切りに来てこへ集合することになりました!
館長さん、ありがとうございます^^ 嬉しい

仕事の仲間以外に、異業種で同世代の女性が集まることってなかなかないし、
皆さん、向上心が高い女性ばかり!
ご縁を大切にしたい私としては、いい方向に向かってよかったです。
昨日欠席された方にも、講座担当の方からご連絡していただけますよ。
私も顔を出せればと思っています

さて、今回の講座はいろんな角度から自分をみつめる時間でした。
自分の内側、食、そしてお金。
3つともつながっていないようで、実はつながっているのです。
自分が人生を歩んでいく中でどれも大切なこと。
自分がどう行きたいか、どんな自分でいたいかがわかると、
毎日の食事で健康を維持しつつ、
お金という道具を上手に扱うことで叶えられる。
講座で『ピン!』ときたこと、今日から実践してみてくださいね。
勝間和代さんがよくお話される、「0.2%のカイゼン」。
毎日0.2%実践し続ければ1年後には200%の変化が

皆さんの変化

来てこ館長の山本さん、講座担当の渡邉さんにも感謝。
ありがとうございました。
ヤスコさん、はるちゃんもお疲れさま!
2009年03月10日
ママたちにエール!
今日は来てこにて「子育てママの自分探し講座」最終回を担当しました。
タイトルは「我が家の『お金』見直し術」。
家計やお金に関する考え方について、
ヒントになりそうなことや、
FPとして私が大事にしていることをお伝えしました。
今日は講座の後もご質問やご相談に列ができました。
ありがとうございます!
お時間がなく、お話しできなかった方がいらしたようで、
大変申し訳なかったですm(__)m
メールでもよろしければご連絡下さいね♪
お金に関するアンテナが立ったママが増えたことがとっても嬉しい(*^^*)
お話ししたいことは山ほどあるなかで、
2時間に凝縮するのが大変でした(苦笑)
お話しした、
我が家はどんな夢を叶えたいか?
個人としてどんな人生を歩みたいか?
何を大切にしたいか?
これらは「価値観」「軸」とも言い換えられると思います。
「価値観」「軸」がはっきりしていれば、最善策を見つけられるはず!
そして人生設計(=ライフプラン)に繋がっていくのです。
毎日忙しいと思いますが、ぜひ話し合う時間、作って下さいね!
私自身、今日はママたちから嬉しい言葉をかけていただいて、
またまたこの仕事を選んでよかった!と心から思いました(^O^)
感謝。
タイトルは「我が家の『お金』見直し術」。
家計やお金に関する考え方について、
ヒントになりそうなことや、
FPとして私が大事にしていることをお伝えしました。
今日は講座の後もご質問やご相談に列ができました。
ありがとうございます!
お時間がなく、お話しできなかった方がいらしたようで、
大変申し訳なかったですm(__)m
メールでもよろしければご連絡下さいね♪
お金に関するアンテナが立ったママが増えたことがとっても嬉しい(*^^*)
お話ししたいことは山ほどあるなかで、
2時間に凝縮するのが大変でした(苦笑)
お話しした、
我が家はどんな夢を叶えたいか?
個人としてどんな人生を歩みたいか?
何を大切にしたいか?
これらは「価値観」「軸」とも言い換えられると思います。
「価値観」「軸」がはっきりしていれば、最善策を見つけられるはず!
そして人生設計(=ライフプラン)に繋がっていくのです。
毎日忙しいと思いますが、ぜひ話し合う時間、作って下さいね!
私自身、今日はママたちから嬉しい言葉をかけていただいて、
またまたこの仕事を選んでよかった!と心から思いました(^O^)
感謝。
2009年02月27日
働く女性に伝えました♪
今日は久しぶりに午後はオフ^^
なんだか最近バタバタ、しかも花粉症のせいで頭もなーんとなく
ボーっとしていて・・・仕事も思うように進まなかったり。
気温の変化もきついですよね。カラダがついていってない~~
春って本当はとっても元気になれる季節なのになぁ。
そうはいいつつ、予定していた仕事はキッチリこなせてきたので一安心です。
水曜日の来てこの「働く女性の自分磨き」講座。
今回は前半1時間、駆け足でお話ししました。
まだまだ伝えたいことはたくさんあるんです~~!
というわけで、ブログでオマケ。
ご自分の人生で叶えたい夢、生きがい、
これがなんとなくでも見えてきたら、金額と時間を出してみる。
さらに・・・(ここからがオマケ!)
夢や生きがいを達成するためには、必ずリスクが伴うのです。
例えば海外留学したいのなら、
まず健康であることが一番ですよね♪
健康であれば、資金を貯めるために働くこともできます。
そのためには体力づくり、健康づくりが大切。
さらにもし病気になったとしても、
安心して治療ができる状況を準備していれば、
早く仕事にも復帰できます!
そのあたりのリスクも考えられるとよりベストです^^
参加されている皆さんはものすごく集中して聞いてくれているな~
って思いながら話していました。嬉しかったです。
ありがとうございました☆
最終回の交流会も楽しみだ
そうそう、ご自分の決めた「try!」、ぜひ継続してくださいね
なんだか最近バタバタ、しかも花粉症のせいで頭もなーんとなく
ボーっとしていて・・・仕事も思うように進まなかったり。
気温の変化もきついですよね。カラダがついていってない~~

春って本当はとっても元気になれる季節なのになぁ。
そうはいいつつ、予定していた仕事はキッチリこなせてきたので一安心です。
水曜日の来てこの「働く女性の自分磨き」講座。
今回は前半1時間、駆け足でお話ししました。
まだまだ伝えたいことはたくさんあるんです~~!
というわけで、ブログでオマケ。
ご自分の人生で叶えたい夢、生きがい、
これがなんとなくでも見えてきたら、金額と時間を出してみる。
さらに・・・(ここからがオマケ!)
夢や生きがいを達成するためには、必ずリスクが伴うのです。
例えば海外留学したいのなら、
まず健康であることが一番ですよね♪
健康であれば、資金を貯めるために働くこともできます。
そのためには体力づくり、健康づくりが大切。
さらにもし病気になったとしても、
安心して治療ができる状況を準備していれば、
早く仕事にも復帰できます!
そのあたりのリスクも考えられるとよりベストです^^
参加されている皆さんはものすごく集中して聞いてくれているな~
って思いながら話していました。嬉しかったです。
ありがとうございました☆
最終回の交流会も楽しみだ

そうそう、ご自分の決めた「try!」、ぜひ継続してくださいね

2009年02月20日
人生をリアルに想像してみよう!
昨日はうちな~たいむさんでのゆんたく、
幸せを呼ぶ「お金」の使いかた、開催しました!
遠路はるばるお越し下さった方もいて、私も2時間、気合が入りました
まずは普段、どんな気持ちでお金と付き合っているか?
使いかたのクセをチェックしてみました。
普段、改めて考える時間ってなかなかないですよね。
だからこそ、じっくり向き合っていただきました。
お互いの気づきをシェアしながら、
『実現したい人生や生きがいは人それぞれ、必要な金額も人それぞれ、
時間の使いかたも人それぞれ』
ということを実感してもらえたと思います。
私がよく口にする、日本人の国民性、
本当によく遭遇します。特にこの仕事をしていると。
『自分はどんな人生にしたい?どんなことを叶えたい?
自分って何を大切にしたいの?』
面倒くさがらずに、自分の人生、大切な人との人生、
じっくり向き合う時間をぜひ作ってみてください。
(紙に書くとより効果的です
)
そしてさらによりリアルに考える(=必要な金額、時期)ことによって、
「自分用のお金の使いかた」が見えてくるんです!
これが見つけられていないと、ただなんとなく・・・の日々、
なんとなくお金を貯めている、使っている・・・
なんとなく将来が不安・・・から抜け出せない・・・
私自身、本気で取り組んだおかげで、今の自分があります
参加してくださった皆さん、うちな~たいむのスタッフさん、
ありがとうございました!
ステキなご縁に感謝
幸せを呼ぶ「お金」の使いかた、開催しました!
遠路はるばるお越し下さった方もいて、私も2時間、気合が入りました

まずは普段、どんな気持ちでお金と付き合っているか?
使いかたのクセをチェックしてみました。
普段、改めて考える時間ってなかなかないですよね。
だからこそ、じっくり向き合っていただきました。
お互いの気づきをシェアしながら、
『実現したい人生や生きがいは人それぞれ、必要な金額も人それぞれ、
時間の使いかたも人それぞれ』
ということを実感してもらえたと思います。
私がよく口にする、日本人の国民性、
本当によく遭遇します。特にこの仕事をしていると。
『自分はどんな人生にしたい?どんなことを叶えたい?
自分って何を大切にしたいの?』
面倒くさがらずに、自分の人生、大切な人との人生、
じっくり向き合う時間をぜひ作ってみてください。
(紙に書くとより効果的です

そしてさらによりリアルに考える(=必要な金額、時期)ことによって、
「自分用のお金の使いかた」が見えてくるんです!
これが見つけられていないと、ただなんとなく・・・の日々、
なんとなくお金を貯めている、使っている・・・
なんとなく将来が不安・・・から抜け出せない・・・

私自身、本気で取り組んだおかげで、今の自分があります

参加してくださった皆さん、うちな~たいむのスタッフさん、
ありがとうございました!
ステキなご縁に感謝

2009年02月17日
子育てママの自分探し講座
今日から「来てこ(駿河生涯学習センター)」にて、
「子育てママの自分探し講座」がスタート♪
定員20名のところ、予想を大きく上回るお申込み(100人超!)を
いただいたそうです。
残念ながら、抽選から外れてしまった方、本当にごめんなさい。
私は「我が家の『お金』見直し術」を担当します。
短い時間だけれど、ママが息抜きやリラックスができたり、
新しい自分に出会えたり、新しい仲間が増えますように。
参加する皆さん、お待ちしています!