2008年08月27日

米寿のお祝い

いとこからもらった写真集?!です。

今年のGWに祖母の米寿のお祝いをしました。

そのときの写真を1冊のアルバムにしてくれたのです。

久しぶりに全員集合しました。

みんなでお祝いの言葉を伝えたあと、祖母が言った一言。

「長生きをするとみんなに煙たがられると思っていたけど、

こんなふうにお祝いしてくれて、もっと長生きしようと思った」

正直、悲しくて、嬉しい、複雑な一言でした。

家族の中で、

祖母が「自分は煙たがられているのでは・・・」と思うような

言動や行動があったのではないかと心配になったのです。

今までにそう思ってしまうことがあったから、

出てきた発言なのではないか。

私の深読みなら取り越し苦労で済むのですが。


祖母は働き者で、人生のほとんどを家族のために費やしました。

みんな感謝の気持ちでいっぱいなのです。


最近は腰が弱く、寝たり起きたりの生活だったのですが、

米寿のお祝いの後、起きている時間が多くなって、

一人で近所のスーパーへ電車で行ったと聞いてびっくりしました!

みんな、もっともっと長生きしてほしいんだよ、おばあちゃん。
  

Posted by fp_maeda at 19:03Comments(0)家族

2007年09月16日

還暦祝い 第2弾

義母の還暦祝いをしました。
義父、義母は同じ歳なので今年は2回、お祝いです。

今回は食事をするお店もお祝いケーキも私がチョイスしました。
ケーキはお気に入りのお店、草里。
前にブログでも紹介しましたが、
私の中のケーキランキングでは上位のケーキやさんです。
期待を裏切らず、食事でお腹いっぱいなのに全員ペロリでしたface03

お母さんは陽気で、いつもさりげなく気遣いをしてくれる素敵な女性。
料理上手で、妻の鏡です。
いつまでも元気でいてください。

書道、これからも2人でずっと続けましょうね!  

Posted by fp_maeda at 23:10Comments(0)家族

2007年08月12日

親戚バーベキュー

世の中はお盆休みですね。
私の夏休みは9月になりそうなのですが、
今日はまたまた親戚が集まって夜、バーベキューをしました。

その前に姪っ子の誕生日だったので、昼間は誕生日会。
先週プレゼントを買いに行ったのですが、
喜んでくれるかどうか心配で・・・。
ケーキを食べた後、プレゼントを渡しました。
予想以上に喜んでくれ、おじ&おばは感激face02
大事にしてね♪

先月の山中湖旅行に続き、
今日のバーベキューも参加率は高く、大いに盛り上がりました。
バーベキューは楽しいよね~みんなで外で食べて飲んで話して。
何度やっても飽きない。

しっかし、ほんとに仲のいい親戚です。
次にみんなが揃うのは年末かな。  

Posted by fp_maeda at 00:11Comments(0)家族

2007年07月18日

山中湖旅行

毎年恒例の親戚旅行へ行ってきました。
今回は山中湖。
台風直撃で中止にするか迷ってましたが、決行。
道中はひどい雨と風でしたが、なんとか無事ペンションにたどり着きました。

台風が去ったあとは日差しが出てきて、観光にでかけました。
私が行ったのは河口湖にある「久保田一竹美術館」。
着物の「辻が花染め」で有名な方だそうで、
恥ずかしながら私は初めて知りました。
細かい絞りの工程を経て作られる柄は圧巻です。
お庭も広く、散策できます。緑のもみじが鮮やかでした。



今回の参加人数は総勢20人。
親戚旅行と言っても大規模なほうではないでしょうか?
他に年末のもちつきと年始の新年会。
こちらはさらに参加人数が増えます。
核家族が増えて親戚付き合いが疎遠になりつつある中、
こういうつながりって大事だなぁって思います。  

Posted by fp_maeda at 23:25Comments(0)家族

2007年05月13日

還暦祝い

義父の還暦祝いをした。
家族全員集合し、食事と大きなケーキを用意して。

60歳までの人生を振り返って、
どんなことがあったり、どんな思いをしたりしたのか、
いろいろ聞きたかったのだけど、あっという間に時間が過ぎ、
聞くことができなかったのがちょっと残念。

人生の先輩として、お父さんとして、尊敬する存在。
私と初めて会ったときから、快く私を受け入れてくれ、
控えめに支えてくれるありがたい存在。
そんなお父さんの還暦をお祝いできることが嬉しい。

聞きそびれたお父さんの生い立ち、
今度ゆっくり聞かせてもらいます。

  

Posted by fp_maeda at 22:36Comments(0)家族