2009年06月14日
テーマは「家計簿」
昨日はFM‐Hi!さんの番組
「しずおかライフマガジン Cha!Cha!サタデー」出演の日でした。
テーマは「家計簿」。
なのに、相川さんと私が手にしているのは、
自分の財布

(相川さん、突然のお願いに応じてくださり、
ありがとうございましたm(_ _)m)
なぜでしょう?
実はお財布の中身と家計簿は
リンクしていることが多いんです。
レシートパンパン、カード類パンパンの
ブタちゃん財布は
家計の管理もできていないことが多い傾向が。
こんな場合は、
やっぱり家計簿はつけてみたほうがいいですよね。
逆に、家計簿はつけているけど、
「つけたら満足!」で
終わらせていたら意味がない。。。
家計簿は、
1ヶ月単位だけでなく、年単位で収支が把握できる、
これが将来に大きな影響がでてくるのです。
家計の管理方法。
昨日は3つご紹介しました。
①市販の家計簿、PCなら家計簿ソフト、エクセルなどを使う
②レシート集め(初心者、ズボラさん用)
とにかく1ヶ月分のレシートを捨てずにためる。
給料日前に費用ごとに分けて計算。
おおよその金額がはじき出されるので、
収入と比較してプラスかマイナスかチェック。
③まえくみ流
「まえくみ流」はまたの機会にブログでも
アップしますね♪
ぜひご自分で続けられる方法を
見つけてください!
FM‐Hi!「ネット銀行をお得に利用しよう」
FM‐Hi!「子どもの保険」
FM‐Hi!「被災地支援にふるさと納税を!」
FM‐Hi!「世界同時株安、円高について」
FM-Hi!「夏のボーナスで幸せな気持ちになれる方法、教えます!」
FM‐Hi!「節電・省エネで今年の夏を乗り切ろう!」
FM‐Hi!「子どもの保険」
FM‐Hi!「被災地支援にふるさと納税を!」
FM‐Hi!「世界同時株安、円高について」
FM-Hi!「夏のボーナスで幸せな気持ちになれる方法、教えます!」
FM‐Hi!「節電・省エネで今年の夏を乗り切ろう!」
Posted by fp_maeda at 13:48│Comments(3)
│お仕事関係
この記事へのコメント
はじめまして。
お茶関連のサイトから偶然まえくみ様のBlogにおじゃまいたしました。
しかも偶然にも同姓同名で嬉しくて舞い上がって喜んでおります。
ラジオは拝聴できませんでしたが、
ブタちゃん財布の私にとって、とても役立ちました。
③の「まえくみ流」のアップもこれから楽しみにしております。
お茶関連のサイトから偶然まえくみ様のBlogにおじゃまいたしました。
しかも偶然にも同姓同名で嬉しくて舞い上がって喜んでおります。
ラジオは拝聴できませんでしたが、
ブタちゃん財布の私にとって、とても役立ちました。
③の「まえくみ流」のアップもこれから楽しみにしております。
Posted by 『茶遊サロン』 at 2009年06月15日 18:50
元気っすか?
今年思い切って財布を買い換えました。
長財布デビューです^^
なるべくレシートとかは入れないように心がけています。
でもなぜか自然とたまってく・・・
一カ月分ね計算してみようかな。
今年思い切って財布を買い換えました。
長財布デビューです^^
なるべくレシートとかは入れないように心がけています。
でもなぜか自然とたまってく・・・
一カ月分ね計算してみようかな。
Posted by まぁ at 2009年06月15日 19:58
『茶遊サロン』さん
はじめまして!
コメントありがとうございますm(_ _)m
同姓同名!私もとっても嬉しい!
お会いしたことがなくても、とっても親近感が湧きます^^
「まえくみ流」は、私の試行錯誤の結果です。
ぜひ近々アップしますね。
まぁさん
お財布を変えると、キレイに使おう!って思います。
私の財布は10年選手ですが。。。
心がけが大事なので、
ぜひレシート集めから始めてみて下さいね~!
はじめまして!
コメントありがとうございますm(_ _)m
同姓同名!私もとっても嬉しい!
お会いしたことがなくても、とっても親近感が湧きます^^
「まえくみ流」は、私の試行錯誤の結果です。
ぜひ近々アップしますね。
まぁさん
お財布を変えると、キレイに使おう!って思います。
私の財布は10年選手ですが。。。
心がけが大事なので、
ぜひレシート集めから始めてみて下さいね~!
Posted by fp_maeda
at 2009年06月16日 11:30
