2011年06月25日
FM‐Hi!「節電・省エネで今年の夏を乗り切ろう!」
静岡は朝から暑いですね~
一気に夏らしくなりました
今日は準レギュラー・FM‐Hi!さんの番組
「しずおかライフマガジン Cha!Cha!サタデー」出演日です!
お昼12:20ごろから、
76.9Mhに合わせてみてください!
テーマは・・・「節電・省エネで今年の夏を乗り切ろう!」です。
今年は節電の夏!
毎日のように対策方法や対策グッズが
メディアで紹介されていますし、
すでに実行されている方も多いと思います。
私のご近所さんにも窓に緑のカーテンを
作っていらっしゃる方が
今日は対策のおさらいや各地の取り組み、
我が家の節電対策プランの作り方などをお伝えします

一気に夏らしくなりました

今日は準レギュラー・FM‐Hi!さんの番組
「しずおかライフマガジン Cha!Cha!サタデー」出演日です!
お昼12:20ごろから、
76.9Mhに合わせてみてください!
テーマは・・・「節電・省エネで今年の夏を乗り切ろう!」です。
今年は節電の夏!
毎日のように対策方法や対策グッズが
メディアで紹介されていますし、
すでに実行されている方も多いと思います。
私のご近所さんにも窓に緑のカーテンを
作っていらっしゃる方が

今日は対策のおさらいや各地の取り組み、
我が家の節電対策プランの作り方などをお伝えします

タグ :FM‐Hi!
2011年06月02日
わかり合える大切な人

昨日は東京で研修。
夜は友人の中村とこちゃんと「糖朝」でお食事。
五目粥もマンゴープリンも絶品でした!
とこちゃんとは10代からのお付き合い。
お互いの気持ちが通じ合う大切な親友です。
久しぶりの再会でマシンガントーク炸裂!
これは何年経っても変わらないねぇ。。。
とこちゃんと話をしていると、
気づきも多いし、頭の中も整理される。
一緒に心配してくれるし、泣いてもくれる。
共感するときもあるし、私と違う考えも言ってくれる。
しばらく会ってなくても、離れていた時間を感じさせない。
同じペースで前に進んでいるからなのかなぁ。
とこちゃんは関東を中心に
立ち居振る舞い・ウォーキングインストラクターとして活動中。
追っかけしちゃうコアな生徒さんもいるのだとか^^;
振る舞いや歩き方をを意識すると、
内面も変わっていくんだって。
私の仕事とは切り口が違うけれど、
発信したい「思い」は似てるんだよね~

いつも姿勢よく、凛としたとこちゃん、尊敬します!
とこちゃんのブログです
↓
http://ameblo.jp/toco-kenkoubi/
いつもありがとね!また会いましょ

2011年05月14日
FM‐Hi!「マイホーム、今年が買い時?!」
おはようございます!
今日は朝からいいお天気ですね~
今日は準レギュラー・FM‐Hi!さんの番組
「しずおかライフマガジン Cha!Cha!サタデー」出演日です!
お昼12:20ごろから、
76.9Mhに合わせてみてください!
テーマは・・・「マイホーム、今年が買い時?!」です。
国が進めてきた住宅購入の支援策が
年内で終了、縮小するものが出てきました。
もし、近々マイホームが欲しいと思っていたら…
支援策を受けることで、
今年と来年では総支払額が大きく違ってきます。
(何百万単位?!)
現在、建築部材の調達が難しいなどの問題がありますが、
マイホーム購入を考えている方は、
ぜひ聞いてみてくださいね
とはいえ、将来の見通しも考えずに
建ててしまうのは本末転倒!!!
そのあたりのお話もしっかりしていきますよ~
今日は朝からいいお天気ですね~

今日は準レギュラー・FM‐Hi!さんの番組
「しずおかライフマガジン Cha!Cha!サタデー」出演日です!
お昼12:20ごろから、
76.9Mhに合わせてみてください!
テーマは・・・「マイホーム、今年が買い時?!」です。
国が進めてきた住宅購入の支援策が
年内で終了、縮小するものが出てきました。
もし、近々マイホームが欲しいと思っていたら…
支援策を受けることで、
今年と来年では総支払額が大きく違ってきます。
(何百万単位?!)
現在、建築部材の調達が難しいなどの問題がありますが、
マイホーム購入を考えている方は、
ぜひ聞いてみてくださいね

とはいえ、将来の見通しも考えずに
建ててしまうのは本末転倒!!!
そのあたりのお話もしっかりしていきますよ~

タグ :FM‐Hi!
2011年04月01日
FM‐Hi!「災害時の保険、お金に関する対応について」
今日は準レギュラー・FM‐Hi!さんの番組
「しずおかライフマガジン Cha!Cha!サタデー」出演日です!
お昼12:20ごろから、
76.9Mhに合わせてみてください!
テーマは・・・「災害時の保険、お金に関する対応について」です。
静岡も東海地震がいつ起こってもおかしくないと
言われてますよね。
今回は特に
・火災保険・地震保険、自動車保険、生命保険など保険の仕組み
・様々な支払いを先延ばしにする方法
・義援金で寄付金控除が受けられる方法
をお伝えしていきます!
「しずおかライフマガジン Cha!Cha!サタデー」出演日です!
お昼12:20ごろから、
76.9Mhに合わせてみてください!
テーマは・・・「災害時の保険、お金に関する対応について」です。
静岡も東海地震がいつ起こってもおかしくないと
言われてますよね。
今回は特に
・火災保険・地震保険、自動車保険、生命保険など保険の仕組み
・様々な支払いを先延ばしにする方法
・義援金で寄付金控除が受けられる方法
をお伝えしていきます!
タグ :FM‐Hi!
2011年03月16日
行動に移そう!
今回の地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
また犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
大地震から時間が経つにつれ、
現地からの悲しい報告が次々に耳に入ってきます。
11日に静岡で感じた揺れが、こんなに大きな被害になるとは
思いもよりませんでした。
私自身の無力さ
被災地で家族と連絡の取れない不安
これから元の生活に戻るのにかかる時間
必死に原発で作業している方の家族の気持ち
たくさんのマイナスの思いばかりが溢れ、
自分自身は被災者ではありませんが、
胸が痛くなり、気持ちが塞がりました。
「なぜ、今自分が生きているのか?」
どんなに気持ちが塞がったって、凹んだって、
「行動」しなければ、前に進まないんですよね。
被災者のみなさんに、これからの日本に
私ができること。
思いついたらとにかく動く。
テレビの前で「あぁ、私は無力だ」と嘆いているくらいなら、
動く!とにかく行動!!
私の積み重ねと、皆さんの積み重ねが一緒になったとき、
大きな力になると思うのです。
今、目の前のことを、誰かのため、自分のため、
やるしかないのです。
同じ日は二度とない。毎日を精一杯生きる。
これに尽きると思うのです。
☆昨夜の静岡の地震で、多くの方から電話やメールをいただきました。
ご心配いただきありがとうございます。
私は元気です。家族も元気です。
また犠牲になられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
大地震から時間が経つにつれ、
現地からの悲しい報告が次々に耳に入ってきます。
11日に静岡で感じた揺れが、こんなに大きな被害になるとは
思いもよりませんでした。
私自身の無力さ
被災地で家族と連絡の取れない不安
これから元の生活に戻るのにかかる時間
必死に原発で作業している方の家族の気持ち
たくさんのマイナスの思いばかりが溢れ、
自分自身は被災者ではありませんが、
胸が痛くなり、気持ちが塞がりました。
「なぜ、今自分が生きているのか?」
どんなに気持ちが塞がったって、凹んだって、
「行動」しなければ、前に進まないんですよね。
被災者のみなさんに、これからの日本に
私ができること。
思いついたらとにかく動く。
テレビの前で「あぁ、私は無力だ」と嘆いているくらいなら、
動く!とにかく行動!!
私の積み重ねと、皆さんの積み重ねが一緒になったとき、
大きな力になると思うのです。
今、目の前のことを、誰かのため、自分のため、
やるしかないのです。
同じ日は二度とない。毎日を精一杯生きる。
これに尽きると思うのです。
☆昨夜の静岡の地震で、多くの方から電話やメールをいただきました。
ご心配いただきありがとうございます。
私は元気です。家族も元気です。