2008年08月31日
集中豪雨の爪あと
ここのところ、ひどい雨が続いていますね

先週は私の実家のある愛知が集中豪雨でした。
心配して連絡をくれた皆さん、ありがとうございました。
幸い、実家や会社は被害に合わなかったのですが、
一番ひどかった岡崎は実家から遠くない場所にあります。
被害があって、初めてあの地域は低い土地であることを知りました。
天災はいつ、どこで起こるか予期できません。
他人事ではないですよね。
皆さんの家の火災保険は水害の保障はありますか?
家財の保障はありますか?
家財は汚水にまみれてしまうと、なかなか使い続けることは難しい。
新たに買いなおす費用も、せっかく貯めてきたお金を崩すことに。
天災のために貯蓄している人はなかなかいないはずです。
明日は防災の日。一度調べてみては?
大事なお金で保険料を払っているのに、いざというときに使えないのでは、
入っていないのと同じですから。
マイホームを建てようと考え中の人は、土地選びは重要!
気に入った土地がどうしても河川に近いのなら、
火災保険の保障内容はより重要視する必要があると思いますよ〜!


先週は私の実家のある愛知が集中豪雨でした。
心配して連絡をくれた皆さん、ありがとうございました。
幸い、実家や会社は被害に合わなかったのですが、
一番ひどかった岡崎は実家から遠くない場所にあります。
被害があって、初めてあの地域は低い土地であることを知りました。
天災はいつ、どこで起こるか予期できません。
他人事ではないですよね。
皆さんの家の火災保険は水害の保障はありますか?
家財の保障はありますか?
家財は汚水にまみれてしまうと、なかなか使い続けることは難しい。
新たに買いなおす費用も、せっかく貯めてきたお金を崩すことに。
天災のために貯蓄している人はなかなかいないはずです。
明日は防災の日。一度調べてみては?
大事なお金で保険料を払っているのに、いざというときに使えないのでは、
入っていないのと同じですから。
マイホームを建てようと考え中の人は、土地選びは重要!
気に入った土地がどうしても河川に近いのなら、
火災保険の保障内容はより重要視する必要があると思いますよ〜!
Posted by fp_maeda at 17:45│Comments(3)
│つれづれ
この記事へのコメント
ご実感、愛知だったのですね。ご無事でさいわいでした。
この記事を読んで、早速我が家の保険を再確認してみました。うちは川沿いに家がありますので、しっかり建物も家財も水災、水濡れに入っていました。安心しました。(建物は地震保険にプラスで上乗せしてあり100%保証です。合格点でしょうか?)
今日、HARUさんにお渡しした風水の冊子、今日の記事や昨今の自然災害多発時代(?)に関連があると思います。よかったら読んでみてください。
この記事を読んで、早速我が家の保険を再確認してみました。うちは川沿いに家がありますので、しっかり建物も家財も水災、水濡れに入っていました。安心しました。(建物は地震保険にプラスで上乗せしてあり100%保証です。合格点でしょうか?)
今日、HARUさんにお渡しした風水の冊子、今日の記事や昨今の自然災害多発時代(?)に関連があると思います。よかったら読んでみてください。

Posted by ひろおか at 2008年08月31日 20:28
最近の集中豪雨は怖いですね。
ご実家が無事だったようで何よりです。
いままで思いも寄らなかった場所で、地震や水害が起きているように思います。
私も保険、見直してみようかな。。
ご実家が無事だったようで何よりです。
いままで思いも寄らなかった場所で、地震や水害が起きているように思います。
私も保険、見直してみようかな。。
Posted by soga at 2008年09月01日 11:24
ひろおかさん
ありがとうございます。
コメントを読む限りでは、
火災保険は充実したプランで契約されているようですね。
保険は請求しないとお金が下りてこないものです。
ご自分の契約内容を知っているのは強みですよ^^
HARUちゃんから冊子、借りてみますね!
sogaさん
ありがとうございます。
本当にいつ自分の身に振りかかるかわからないですね。
「万が一」の対策は、
何かあってからでは遅いことがほとんど。
気がついたときがチャンスですよ~^^
ありがとうございます。
コメントを読む限りでは、
火災保険は充実したプランで契約されているようですね。
保険は請求しないとお金が下りてこないものです。
ご自分の契約内容を知っているのは強みですよ^^
HARUちゃんから冊子、借りてみますね!
sogaさん
ありがとうございます。
本当にいつ自分の身に振りかかるかわからないですね。
「万が一」の対策は、
何かあってからでは遅いことがほとんど。
気がついたときがチャンスですよ~^^
Posted by fp_maeda
at 2008年09月02日 18:30
