2010年12月02日
久しぶりのマクロビ
昨日の夜はスノドカフェさんで森田さんのマクロビ教室でした

数年前に森田さんの教室で
マクロビを学ぼうとしたのですが、
受講料だけ払って、
予定が合わずに行けずじまいの過去があります。
森田さんのお話はわかりやすくて、
いろいろ考えさせられます。
普段、食事は
当たり前すぎて、自然すぎて
つい欲求のままに食べてしまいます。
「毎日口に入れるもので
自分の体は作られていく」
5年後、10年後の家族や自分が
元気で健康でいられるように、
日々の食事を見直すきっかけができて
感謝です。
2010年08月10日
梅しごと☆梅干し

今年、初めて梅干し作りました!
赤しそで色付けせずに、
今回は白漬けです。
携帯で写真を撮ったので、
なんだか色がイマイチですが、
実際は自然なピンクベージュ。
梅は無農薬栽培。
塩は伊豆の天然塩。
やっぱりまずはおにぎりかな。
暑いからサラサラお茶漬けもいいな。
なんて考えながら口に入れて、
すでにほおばってます(笑)
去年、友人が誘ってくれて作ったお味噌から、
手作りの楽しさ&おいしさを感じています。
と、同時に季節にも敏感になりました。
秋はどんな手作りにチャレンジしようかな~^^
2010年07月04日
収穫!

今日は久しぶりの快晴でしたね

我が家の野菜ちゃんたちが、
どんどん実をつけるようになりました



今日はナスとトマト

ナスはぬか漬けに、トマトはサラダに
しようと思います

すくすく育って嬉しいです



2010年06月20日
梅しごと☆梅シロップ

今日は梅雨らしいお天気ですね

今年は念願の梅しごとにチャレンジ

まずは梅シロップ

私はお酒が飲めないので

梅酒ではなく、シロップで

ノーマルとりんご酢入り。
砂糖はいつも使っているてんさい糖です

きっとやさしい甘さになるんだろうなぁ

これで夏を乗りきるぞー



2010年02月15日
和菓子で春を感じる

今日は冷たい雨ですね

あったかいお茶にピッタリ

和菓子をいただきました

手作りです

右側は椿かな。
上品でカラダに優しい甘さ。
口当たりはふわふわした感じ。
まだまだ寒い2月ですが、
目と舌で感じる、一足早い春を堪能しました

ありがたや〜
