2008年07月24日

ワークライフバランス

Googleのニュースに気になる記事がありました。

「ワーク・ライフ・バランス」って?名前も内容も浸透せず
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080724-OYT1T00677.htm

世間一般には80%以上の人が内容を知らないのだそう。

言葉の意味を調べてみると↓

「国民一人ひとりがやりがいや充実感を持ちながら働き、

仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、

子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて

多様な生き方が選択・実現できること」



葵区役所に「ワーク・ライフ・バランス」と大きく書かれた看板を見かけます。

これは私も人生の永遠のテーマです。


私の年代はちょうど子育て期と仕事の充実期に入っている人が多い。

仕事に力を注ぐと、家事がおろそかになっているんじゃないかと反省したり、

家事に力を注ごうとすると、仕事への力が中途半端になっているんじゃないかと

悲しくなったりicon10

男性の多くが残業を強いられているface10中、

女性は旦那さんの力を借りれず、

仕事や家事、子育てに走り続けるのですicon16icon16icon16


それを少しでも解消する方法に、

実はicon12「お金」の知識を増やすことicon12があるんですよ!

「お金」と「ワークライフバランス」、どうつながるんだろう?と

思われるかもしれませんが、

長いようで短い人生の過ごし方、

時間の使い方が大きく変わるんですicon14icon14icon14



そういうお話をすることが多い私はやっぱり数字を並べるFPではなく、

「国語的FP」だなぁと思うのですface01

立ち止まって自分の人生について考えること、これが大事なんでしょうね。  

Posted by fp_maeda at 23:03Comments(3)私の思い

2008年07月12日

伝わりやすさ

『難しいことを、わかりやすく、楽しく、脳に心に響くように』

私が心がけていること。

だからなるべく専門用語を使わない、

使う場合は解説するようにしているのですが、

先日ある方からこんな話を聞きました。

「熟語が多いと相手に自分の思いが伝わりにくい」

確かにそうだなぁと。

どの言葉をとっても、感じ方は人それぞれ。

その人が今までに経験、体験したことで感じ方、受取り方は微妙に違う。

さらに熟語が多いと大事にしていることが伝わりにくく、

サラッと素通りしていることも。

じゃあ私の思いを伝わりやすくするためには?

相手に合わせて、脳に心に入りやすい言葉を選ぶことなんだと思います。

逆に相手の思いをキャッチするためには?

数多くの言葉を交わし、

相手側になってみたり、自分に戻ったりして、

いろんな角度から感じてみる。


脳や心に響くと『行動』に出やすい。

行動に出ると、幸せスパイラルは始まります。
  

Posted by fp_maeda at 22:10Comments(0)私の思い

2008年07月07日

1+1=∞

よくクライアントさんからメールicon30をいただきますicon27


今日いただいたメールは

「自分たちの未来は自分たちで切り開く」

文章からそんな力強さが伝わってきました。


私がいつもクライアントさんに「こうなってほしいな」と

思っているカタチになりつつあるのがとても嬉しいです。


今日のメールでさらに感じたのは、

自分達の心と向き合えるように導くスペシャリストと、私との出会いで、

「夢」が夢のままではなく、叶えられるものになるということicon12icon12icon12

なんだかもう自分のことのようにワクワクしてきましたface05


今回の場合は2つの相乗効果がかなり高まったのだと思います。


未来への一歩をより確かに歩んでいく、

それが地に足をしっかりつけた確かな一歩なら、

迷わない強い心が自然と生まれる。


これからもっと多くの人たちに感じてほしいと思います。  

Posted by fp_maeda at 22:40Comments(0)私の思い

2008年06月27日

涙のワケ

久しぶりに自然と嬉し涙が出てきました。

今日の仕事を無事終え、家について一息ついたら、です。

声をかけてもらったり、アンケートを読んだり、メールをもらったり。

(お仕事の詳細は後日UPします♪)


いつも仕事の評価を自己分析するときは厳しくするようにしていますが、

今日は素直に皆さんからの声を受け止めようと思います。


本当に、本当にこの仕事を選んでよかった。

心の底から思いました。

あぁ、今もブログを打ちながら泣けてきた。  

Posted by fp_maeda at 22:07Comments(3)私の思い

2008年06月15日

即答で、好き!

「仕事、好きでしょ?」

会話の中で自然と投げかけられた私への質問。

即答しました。

「好きだよ、大好き!」


答えたあと、ちょっと自分でも驚きました。

何の躊躇もない、今の自分の素直な、本当の気持ちです。


OL時代では考えられない一言だなぁって思いました。

その頃の私はそのときやれることを精いっぱいこなしていました。

そして上司に評価もしてもらっていました。

だけど、その仕事、好きではなかったのです。残念ながら。


過去にそんな経験をして、

今やっと見つけられた、やりたい仕事。たくさんの人に届けたいメッセージ。


すべての行動の根本はとてもシンプルで、

「好きだから、やる!」なんだな。

改めて感じています。  

Posted by fp_maeda at 21:59Comments(4)私の思い