2009年08月01日
保険を選ぶときに
もう8月ですね。
今年はまだ梅雨も明けず、
実感が湧きませんね。
夏が苦手なので、
涼しいのはありがたいけど、
作物の不作が心配です。
先日、『生命保険の見直し』について、
聞かれたのですが、
(よくあることです)
話しをしているうちに、
あ〜こんなに伝えたいことが
山ほどあるのね〜って、
改めて実感。
私に質問してくれた方は、
きっと頭から溢れちゃってたと
思います(苦笑)
生命保険自体、
中身はシンプルなのですが、
「わざと?」って思っちゃうくらい、
ややこしい専門用語とか、
わかりにくい書類だったりとか、
するんですよね。
消費者目線はどこへやら?
それでも、
約款なんかは前と比べれば、
ずいぶん、字も大きくなって、
わかりやすい文章になってきました。
パンフレット見たって、
設計書を持ってこられたって、
皆さんからすれば、
どれが自分には必要で、
どれがいらないのか、
何を質問すればいいのか?
わからないのが大半だと思います。
保険会社の担当者は、
商品の説明だけじゃなくて、
それを一緒に考えて、
見つけなくちゃって思うんです。
『クライアントさんと一緒に考えて、
ピッタリの保険を見つける』
私はその方法しか知りません。
そして『クライアントさんと同じ目線』。
それがないと、
クライアントさんの幸せは、
見つけられないのです。
今年はまだ梅雨も明けず、
実感が湧きませんね。
夏が苦手なので、
涼しいのはありがたいけど、
作物の不作が心配です。
先日、『生命保険の見直し』について、
聞かれたのですが、
(よくあることです)
話しをしているうちに、
あ〜こんなに伝えたいことが
山ほどあるのね〜って、
改めて実感。
私に質問してくれた方は、
きっと頭から溢れちゃってたと
思います(苦笑)
生命保険自体、
中身はシンプルなのですが、
「わざと?」って思っちゃうくらい、
ややこしい専門用語とか、
わかりにくい書類だったりとか、
するんですよね。
消費者目線はどこへやら?
それでも、
約款なんかは前と比べれば、
ずいぶん、字も大きくなって、
わかりやすい文章になってきました。
パンフレット見たって、
設計書を持ってこられたって、
皆さんからすれば、
どれが自分には必要で、
どれがいらないのか、
何を質問すればいいのか?
わからないのが大半だと思います。
保険会社の担当者は、
商品の説明だけじゃなくて、
それを一緒に考えて、
見つけなくちゃって思うんです。
『クライアントさんと一緒に考えて、
ピッタリの保険を見つける』
私はその方法しか知りません。
そして『クライアントさんと同じ目線』。
それがないと、
クライアントさんの幸せは、
見つけられないのです。
2009年07月30日
保険料だけにこだわらないで
最近CMで、
「○○○○円、保険料が下がりました」と
大きく出してますね。
純粋に全く同じ条件で比較していれば
そう言ってもいいなと思いますが、
性別
年齢
保険金額
保険期間
保険料を払う期間
特約
などなど、1つでも違うと
保険料の比較は難しいのです。
月々の保険料を抑えたい、
というニーズはよくわかるんです。
でもいざというときに、
チカラを発揮できる保険に
入っていなければ、
安かろうが、高かろうが、
払うそのお金に、
意味をなさない気がするのです。
保険料だけに惑わされないでほしい。
あくまでも、
保険の『中身』にこだわってほしい。
そして、
『中身』を知らないと、
保険金の請求もできないのです。
「○○○○円、保険料が下がりました」と
大きく出してますね。
純粋に全く同じ条件で比較していれば
そう言ってもいいなと思いますが、
性別
年齢
保険金額
保険期間
保険料を払う期間
特約
などなど、1つでも違うと
保険料の比較は難しいのです。
月々の保険料を抑えたい、
というニーズはよくわかるんです。
でもいざというときに、
チカラを発揮できる保険に
入っていなければ、
安かろうが、高かろうが、
払うそのお金に、
意味をなさない気がするのです。
保険料だけに惑わされないでほしい。
あくまでも、
保険の『中身』にこだわってほしい。
そして、
『中身』を知らないと、
保険金の請求もできないのです。
2009年07月28日
温かいことば
7月に入って、立て続けに
手紙やメッセージカードを
もらいました。
さらに昨日は思いがけない方から
メールをもらいました。
どれもこれも、
みんな温かい言葉がいっぱいで。
さらにストレート。直球。
相手の気持ちがどど~んと、
私の心に響く、響く。
嬉しいです、ほんとに。
ありがとうございます。
思いはことばにして、
相手に伝えたほうが
やっぱりいいですね♪
新しい関係が生まれる気がします。
手紙やメッセージカードを
もらいました。
さらに昨日は思いがけない方から
メールをもらいました。
どれもこれも、
みんな温かい言葉がいっぱいで。
さらにストレート。直球。
相手の気持ちがどど~んと、
私の心に響く、響く。
嬉しいです、ほんとに。
ありがとうございます。
思いはことばにして、
相手に伝えたほうが
やっぱりいいですね♪
新しい関係が生まれる気がします。
2009年07月23日
同士なのです
和田さんネタも3日目です^^
一緒に講演を聞いてくれたtocoちゃん。
tocoちゃんは学生時代からのお付き合い。
長いです。10年以上。
いや、15年以上。。。
学校が同じだったのではなく、
出会いはアルバイト。
懐かしいなぁ。
今はお互いに地元を離れてるのが、
不思議な感じ。
久しぶりの再開だったので、
マシンガントークでした。

tocoちゃんが調べておいてくれた、
白金台にあるカフェ「BLUE POINT」。
三河弁全開だったので、
とてもシロガネーゼには程遠く。。。
話しをしていると、
同じような意識を持った人だな~って、
いつも思います。
だからいつ会っても、
ブランクを感じないんだな。
自分をわかってくれる人がいるのは
嬉しいな~ありがたいな~。
tocoちゃんは関東地区で、
立ち居振る舞い&ウォーキングインストラクター
として活躍中!
tocoちゃんは和田さんの講演中、
イスの背もたれに背中をつけず、
姿勢よく座っていたのを
私は見逃さなかった・・・!
(私は思いっきりもたれてました・・・^^;)
女性の「キレイ」って、
ココロであったり、
身につけるものであったり、
化粧や髪型だったり、
そして忘れがちな
後ろ姿やちょっとしぐさだったり。
女性らしさ、忘れないようにしなきゃ!
一緒に講演を聞いてくれたtocoちゃん。
tocoちゃんは学生時代からのお付き合い。
長いです。10年以上。
いや、15年以上。。。
学校が同じだったのではなく、
出会いはアルバイト。
懐かしいなぁ。
今はお互いに地元を離れてるのが、
不思議な感じ。
久しぶりの再開だったので、
マシンガントークでした。
tocoちゃんが調べておいてくれた、
白金台にあるカフェ「BLUE POINT」。
三河弁全開だったので、
とてもシロガネーゼには程遠く。。。
話しをしていると、
同じような意識を持った人だな~って、
いつも思います。
だからいつ会っても、
ブランクを感じないんだな。
自分をわかってくれる人がいるのは
嬉しいな~ありがたいな~。
tocoちゃんは関東地区で、
立ち居振る舞い&ウォーキングインストラクター
として活躍中!
tocoちゃんは和田さんの講演中、
イスの背もたれに背中をつけず、
姿勢よく座っていたのを
私は見逃さなかった・・・!
(私は思いっきりもたれてました・・・^^;)
女性の「キレイ」って、
ココロであったり、
身につけるものであったり、
化粧や髪型だったり、
そして忘れがちな
後ろ姿やちょっとしぐさだったり。
女性らしさ、忘れないようにしなきゃ!
2009年07月12日
一日完結。
昨日の私は珍しく、
気づいたら、
今の自分をみんなの前で
言葉にして、
はっきり話してました。
家に帰っても興奮冷めやらず、
どうして突然、
延々と話し出したのかも、
覚えていなくて。
今日もやっぱり思い出せません(苦笑)
みんなが温かい気持ちで、
一生懸命、
聞いてくれたのが、
本当に、本当に嬉しかった。
ありがとう。
「毎日、毎日を味わうことが、
人生を味わうこと」
そう、強く思うようになったのですが、
賛同してくれた友人の一言。
「一日完結。」
そう!そうとも言える!!
一日、一日を
大事に、キチッと、
生ききる。
だから完結。
いい言葉だなぁ。
気づいたら、
今の自分をみんなの前で
言葉にして、
はっきり話してました。
家に帰っても興奮冷めやらず、
どうして突然、
延々と話し出したのかも、
覚えていなくて。
今日もやっぱり思い出せません(苦笑)
みんなが温かい気持ちで、
一生懸命、
聞いてくれたのが、
本当に、本当に嬉しかった。
ありがとう。
「毎日、毎日を味わうことが、
人生を味わうこと」
そう、強く思うようになったのですが、
賛同してくれた友人の一言。
「一日完結。」
そう!そうとも言える!!
一日、一日を
大事に、キチッと、
生ききる。
だから完結。
いい言葉だなぁ。