2008年03月16日

タイ&和のハシゴ

今日は食べまくりの一日でしたicon28
友達夫婦とランチ&デザートのハシゴ。

2人はブログネタになるようなお店を探してくれたらしく(ありがと☆)、
まずは西島(ハローワーク静岡横)にある「タイ・オーキッド」へ。

建物がプレハブ?っぽく、私一人で中に入る勇気はない感じ。。。

注文を聞きにきた店主にヘビのおもちゃで驚かされ、
コンタクトレンズが飛び出そうになりましたface08face08
普段はイジられキャラじゃないのに・・・face07



驚かされながらも出てきた料理はどれもかなりおいしく、
特にトムヤムクン、鶏肉のグリーンカレー、タイ風焼きそばは人気でしたよface02

会計のときはおもちゃのお札でおつりを出され、
大人4人はリアクションに困りました。。。
いつもあんな調子なんだろうな。

続いて「雅正庵」へ直行。たらふくタイ料理を食したにも関わらず、
恐ろしい食欲。

まぁ、余裕でしょうとオーダーしたものが・・・↓



雅正庵スペシャル。真ん中のシュークリームはほうじ茶クリーム。

そして・・・



あんみつパフェ。

どちらもかなりのボリュームでございまして。
甘さが控えめだからペロリといっちゃいましたが、
さすがに夕方まで胃の中に残ってる感じ。。。
昔はこんなヤワな体ではなかったのにicon11

友達夫婦の旦那さんはいつも最初はハイテンションicon14なんですが、
どうもそのテンションは長くは続かず、途中から低空飛行icon15icon15
でもなぜか今日は最後までテンション高icon14icon14でした。
なんでだろ〜なんでだろ〜??

次はお花見だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っicon09

  

Posted by fp_maeda at 22:31Comments(5)おいしいもの

2008年03月12日

「夢」忘れていませんか?なりたい自分になる方法

久々にセミナーのご案内ですface02


「夢」というと、将来の夢など大きなものとイメージしがちですが、

欲しいものを手に入れることも、家族を旅行へ招待することも、

習い事をすることも、私は「夢」だと思っています。

叶えるまでのステップや方法が見つからない、

何から始めたらいいかわからない、そんな人へおススメのセミナーです。



~夢見る社会人養成塾~

新入社員が入社して、もう「新人」ではなくなった、あなた。

仕事にも慣れ、未来を考え始めた、あなた。

自分の夢を再確認し、実現に向けて動き出すためのセミナーです。

この1日であなたは大きく変化するはず。

ファイナンシャル・プランナーの視点から「生きる」を学びます。


内 容 1)自分の夢を確認します(夢を発見します)
       ・将来がわからないからこそ...
       ・「夢」って何?
     2)夢を実現するための過程に分けます
       ・「私は私」で正しいか?
       ・実現の過程、とは?
     3)実現のための計画を立てます
       ・計画表を作り、見える化する
       ・何をし、何をしないのか決める
     4)「ライフセンス」を身につけます
       ・生き方のセンスを身につけましょう
     5)目標を設定します
       ・計画を実行するための行動ガイダンス


日 時  '08年4月5日(土) 10:00~16:00
      (昼食はついていません。1時間の休憩あり)

場 所  静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ
      静岡市駿河区池田79-4

受講料  5,250円(テキスト代含)

講 師  金銭・金融教育特化型FP会社
      (株)ライフセンス・エデュケイト
      ファイナンシャル・プランナー 星野 智哉 前田 久美子

お申し込み、お問合せはEメール、下記HPから。

Eメール:school@lifesense.jp 件名「夢見る社会人養成塾 in 静岡」で!

HP:http://www.lifesense.jp/

当セミナーは営利目的ではありません。
ご連絡頂いた個人情報は主催者が管理いたします。


セミナー終了後は個別の質問、相談タイムもありますicon27

お待ちしてま~すface05  


Posted by fp_maeda at 12:39Comments(2)セミナー

2008年03月09日

救世主

自分一人で解決しようと思うと、余計に頭がクシャクシャになることがある。

実は結構単純なことだったりもするんだけど。

渦中にいる自分はそれに気づけなくて、堂々巡り。

そこへ救世主が現れた。

たった1時間強の時間でスルスルと絡まっていた糸はほどけ、道が開けた。

しかも自分の心の深いところからヒントは出てきた。

そして自分以外の人の声も心の深いところで感じてみることが

大切だと痛感した。

なんだったんだろう、悩んでいた時間は。

悩んでいた時間は無意味ではないだろうけど、

有限にしかない時間をいつまでも立ち止まって足踏みするのももったいない。

悩む時間が短くなれば、他にやりたいことの時間に充てられる。


春を楽しむ余裕がでてきたよ。

ありがとう。

  

Posted by fp_maeda at 22:31Comments(0)私の思い

2008年03月05日

やっと・・・

今日、やっと確定申告をしてきました。

この先のスケジュールを考えると、今週やらないと時間がないことに気づき、

切羽詰った状況で申告書を作りました。

ブロガーの皆さんの中にもこの話題されている方、多いですねicon10

グランシップではなく静岡税務署へ持って行ったので、

それほど混雑はしていませんでした。

毎年思うのですが、ずっと定年までサラリーマンをされていて、

退職したらいきなり確定申告を自分でするのは、

かなりハードル高いなぁって思います。

根気もいるし、多少なりとも税金の勉強もしなきゃいけない。

ましてや1年に1回しかやらないので、次の年まで覚えておくのも難しい。

確定申告の時期だけじゃなく、税金を身近に感じるためにも、

もっと税金について学ぶ機会があるといいのになぁ。
  

Posted by fp_maeda at 22:39Comments(0)つれづれ

2008年03月04日

阿闍梨餅をご存知?

従姉妹からもらった京都で大人気?!の和菓子だそうです・・・

名前は「あじゃりもち」って読みます。

今、並んでも買えないくらいだそうです。



中はこんな感じ↓



もちもちした皮にあんこがびっしり。

少しレンジで温めてから食べるとおいしいですよicon12

これからお花見で京都へ行かれる方はお土産にどうでしょう??  

Posted by fp_maeda at 22:23Comments(0)おいしいもの