2009年05月27日
働く体験
あるお店に入ったら、
ちょっと自信なさげに
「いらっしゃいませ」
と言われました。
元気が売りのお店なのに、
珍しいなぁなんて思いながら、
注文のときに
顔を上げてよく見ると、
名札には中学校の校名入り!
体験学習だったんですね。
レジはちゃんと打ってたし、
あとちょっとだけ元気があれば
アルバイトできそう(*^^*)
実習が終わって、
帰り際の声。
「あ~疲れた~緊張した~」
なんだか微笑ましかったです。
「働く」ってこと、
なかなか言葉では伝えにくいです。
やっぱり「体験」に
勝るものはないのかもな。
それから世の中に
どんな職業があるか。
意外に大人も
そんなに知らなかったりします。
子どもの将来の夢、選択肢を
広げてあげるためにも
もっとお父さん、お母さんの働いている姿、
オープンにできたらな、って思います。
やっぱり子どもは
大なり小なり
親の影響を受けていると
私自身感じているからです。
ちょっと自信なさげに
「いらっしゃいませ」
と言われました。
元気が売りのお店なのに、
珍しいなぁなんて思いながら、
注文のときに
顔を上げてよく見ると、
名札には中学校の校名入り!
体験学習だったんですね。
レジはちゃんと打ってたし、
あとちょっとだけ元気があれば
アルバイトできそう(*^^*)
実習が終わって、
帰り際の声。
「あ~疲れた~緊張した~」
なんだか微笑ましかったです。
「働く」ってこと、
なかなか言葉では伝えにくいです。
やっぱり「体験」に
勝るものはないのかもな。
それから世の中に
どんな職業があるか。
意外に大人も
そんなに知らなかったりします。
子どもの将来の夢、選択肢を
広げてあげるためにも
もっとお父さん、お母さんの働いている姿、
オープンにできたらな、って思います。
やっぱり子どもは
大なり小なり
親の影響を受けていると
私自身感じているからです。