2008年12月03日

モモ

子どものころに読んだ「モモ」

久しぶりに読み返してみました。

かなり分厚く、文字も大きくはないのでボリューム満点でしたが、

次にどんな展開が待っているか待ちきれなくて、どんどん読み進めました。

私が産まれる前に書かれた本です。

なのに、今の世の中を描いたような内容。

忙しくないと不安になってしまう人、多いのでは??


効率化ばかりが重視されていた日本が今やっと転換期。

ワークライフバランスもそのひとつ。

世界不況と言われ、静岡の製造業も減産し始めています。

でも売ってしまった時間を取り戻すチャンスとも

言えるのではないかと思うのです。

自分の時間、家族との時間。

時間を盗む時間銀行の灰色の男たちは、

日本から退散しつつあるのかもしれません。

世界不況はある意味、モモの役割を担うのかも。

不況はマイナスばかりをもたらすものではないのかも。

奥が深い「モモ」。ぜひ多くの「大人」に読んでもらいたいです。  

Posted by fp_maeda at 21:36Comments(2)お気に入り