2009年08月25日
あふれる陽転思考
まぎれもなく、今の私の左手です。
自分で見ても
あまりに痛々しいので、
いつもよりちょっと写真を小さくしました。。。
日曜日の夜、夕食を作っていたときのこと。
やってしまいました。
フードプロセッサーの歯で、
指をサクっとやってしまったのです。
(皆さん、くれぐれも刃が完全に止まったことを
確認してから手を入れてくださいね)
自業自得なのですが、
何をやるにも時間がかかるし、
不便なことも多くて。
人に会うときも目立つし、
恥ずかしいし。
今週末は友人の結婚式に出席するのに。
日曜日は凹んでいました。
が、昨日からはいつもの私。
大事に至らなくてよかった。
ケガをしたときに私一人じゃなくてよかった。
家事を手伝ってくれるパートナーが
いてくれてよかった。
手が、指が自由に動かせるありがたみを
しみじみ感じることができた。
病院の先生も看護師さんも優しくて、
安心させてくれた。
そして、みんなが心配してくれた(笑)
自分のカラダをいたわる気持ち。
助けてくれる、心配してくれる人が
身近にいることのありがたさ。
これは陽転思考できてるのかな?
キズが治るのは先だけれど、
気持ち的にはクリアできた感じです。
待ちに待った和田さんの新刊、
『人生を好転させる「新・陽転思考」』
や〜っと発売です。
Amazonで注文したのですが、
発送に時間がかかるみたいです^^;
早く読みたい!
自分の手で自分の人生を創り出す、
その感覚を味わいたいです。
Posted by fp_maeda at 23:03│Comments(4)
│私の思い
この記事へのコメント
くみちゃん大変だったね。。。(>_<)
昨日Sさんに話し聞いてびっくり!今、写真見たら思った以上に
痛そうで。。。うぅぅ・・・。
でも、けがした時一人じゃなかったのがホントに幸いだったね。
一人だったら病院行くのも大変だものね。
気持ちの方がクリアできたのはよかったよ。
陽転思考だね!私も実践していかないと!
くみちゃん、お大事にね。
昨日Sさんに話し聞いてびっくり!今、写真見たら思った以上に
痛そうで。。。うぅぅ・・・。
でも、けがした時一人じゃなかったのがホントに幸いだったね。
一人だったら病院行くのも大変だものね。
気持ちの方がクリアできたのはよかったよ。
陽転思考だね!私も実践していかないと!
くみちゃん、お大事にね。
Posted by Coccolo コッコロ at 2009年08月26日 00:35
うう、痛い…(;_;)
大変だったねぇ。
前向きシンキングで治りも早くなりそうです。お大事にね!
P.S.PX2受けて来ました~(^O^)/仙台で!(笑)
大変だったねぇ。
前向きシンキングで治りも早くなりそうです。お大事にね!
P.S.PX2受けて来ました~(^O^)/仙台で!(笑)
Posted by 美和 at 2009年08月26日 08:16
う~、、、痛そう、、、
でも大事に至らなくてよかったですよ~
>自分の手で自分の人生を創り出す、
>その感覚を味わいたいです。
わ~、私も今そう思って自分の人生を創るために
小さな船を出発させたかんじです
そして目指すゴールは、人生を味わうのさらに上、味わいつくすです笑
でも大事に至らなくてよかったですよ~
>自分の手で自分の人生を創り出す、
>その感覚を味わいたいです。
わ~、私も今そう思って自分の人生を創るために
小さな船を出発させたかんじです
そして目指すゴールは、人生を味わうのさらに上、味わいつくすです笑
Posted by ひより at 2009年08月26日 12:57
Coccolo コッコロさん
そうなのよ~自分でも痛々しい。。。
なんとか再生されるみたいだからよかったよ。
人間の生命力は偉大だ~!
陽転思考、やっぱりいいよ~~~^^
美和さん
ありがとう!
美和さんのコメントを読んで、確かに治りが早くなりそう!
って思っちゃいました^^;
PX2、ぜひぜひ詳しい感想を聞かせてね。
楽しかっただろうな~^^
ひよりさん
本当に不幸中の幸いでした。
ひよりさんの船、出港したのね^^
ステキな航海になりますように☆
味わいつくす、いいね~(笑)
この世に生まれたからには、存分に味わいつくさなきゃね!
そうなのよ~自分でも痛々しい。。。
なんとか再生されるみたいだからよかったよ。
人間の生命力は偉大だ~!
陽転思考、やっぱりいいよ~~~^^
美和さん
ありがとう!
美和さんのコメントを読んで、確かに治りが早くなりそう!
って思っちゃいました^^;
PX2、ぜひぜひ詳しい感想を聞かせてね。
楽しかっただろうな~^^
ひよりさん
本当に不幸中の幸いでした。
ひよりさんの船、出港したのね^^
ステキな航海になりますように☆
味わいつくす、いいね~(笑)
この世に生まれたからには、存分に味わいつくさなきゃね!
Posted by fp_maeda
at 2009年08月26日 18:24
