2010年01月19日

ときには背中を押します!

大切なお金を運用しようとするとき、
周りの人たちがいい顔をしないことがあります。

どうしてだろう?

そもそも運用する必要あるの?
もっと勉強してからのほういいのでは?
うまくいくとは限らないし…
マイナスになることだってあるんだよー

みんな心配してくれてるんですよね。

資産運用はある程度の知識が必要です。
ただ知識だけでは限界があります。
経済は動き続けているから、
教科書どおりにはいかないのです。

運用はやっぱり経験がものを言うと思います。
そして経験から意外なものが見えてきます。

意外なものの中身は人それぞれ。
これは本にも新聞にも書いてない。
本人にしか気づかないこと。

やってみないとわからない。

基本的な私のスタンスは
本人が選んだり決めたりしたことを
「答え」としています。
ただ、迷っているときには
背中を押すこともあります。

私が話す以上に「納得力」が増すのは
「経験」だと思っているからです。


同じカテゴリー(私の思い)の記事画像
わかり合える大切な人
わくわく伝染ツアー2009
誕生日・・・でした^^
あふれる陽転思考
同士なのです
自分のカラダと向き合いながら
同じカテゴリー(私の思い)の記事
 わかり合える大切な人 (2011-06-02 22:05)
 行動に移そう! (2011-03-16 08:16)
 いくつになっても好奇心を (2011-01-06 10:06)
 今年もたくさんの感謝! (2010-12-31 12:56)
 投資教育への不安 (2010-02-05 23:44)
 未来を想像して真実を見極める (2010-01-17 22:04)

Posted by fp_maeda at 13:57│Comments(0)私の思い
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ときには背中を押します!
    コメント(0)