2008年10月30日
愛とは関心をもつこと
先日、ホッピービバレッジ・石渡美奈さんの講演会に行ってきました。
創立100周年を迎える2010年に次期社長になる方。
メディアでよくお見かけし、気になっていたので、
お話しを聞く機会が静岡であるなんて、ラッキー♪
彼女の印象はとにかく「熱い!」
会社に熱い、社員に熱い、自分に熱い!
「熱い」というより、「愛情に溢れている」のほうがピッタリかな。
愛情が言葉のひとつひとつに込められていて、
私は講演中、何度も目がウルウルしていました
人間力の質、社長の質。それが従業員の満足につながり、
さらに従業員の満足が顧客の満足につながる。
人の心理を無視して経営はできない。
目の前の数字に目を向けつつも、生身の人間とまっすぐ向き合う。
今日のブログのタイトル、「愛とは関心をもつこと」は、
石渡さんの著書に直筆で書いていただいた一言。
こんな社長さんが日本中に溢れるように、私もお手伝いしたい!!
久しぶりに心に残る講演会でした。
創立100周年を迎える2010年に次期社長になる方。
メディアでよくお見かけし、気になっていたので、
お話しを聞く機会が静岡であるなんて、ラッキー♪
彼女の印象はとにかく「熱い!」
会社に熱い、社員に熱い、自分に熱い!
「熱い」というより、「愛情に溢れている」のほうがピッタリかな。
愛情が言葉のひとつひとつに込められていて、
私は講演中、何度も目がウルウルしていました

人間力の質、社長の質。それが従業員の満足につながり、
さらに従業員の満足が顧客の満足につながる。
人の心理を無視して経営はできない。
目の前の数字に目を向けつつも、生身の人間とまっすぐ向き合う。
今日のブログのタイトル、「愛とは関心をもつこと」は、
石渡さんの著書に直筆で書いていただいた一言。
こんな社長さんが日本中に溢れるように、私もお手伝いしたい!!
久しぶりに心に残る講演会でした。