2008年10月30日

愛とは関心をもつこと

先日、ホッピービバレッジ・石渡美奈さんの講演会に行ってきました。

創立100周年を迎える2010年に次期社長になる方。

メディアでよくお見かけし、気になっていたので、

お話しを聞く機会が静岡であるなんて、ラッキー♪

彼女の印象はとにかく「熱い!」

会社に熱い、社員に熱い、自分に熱い!

「熱い」というより、「愛情に溢れている」のほうがピッタリかな。

愛情が言葉のひとつひとつに込められていて、

私は講演中、何度も目がウルウルしていましたicon11


人間力の質、社長の質。それが従業員の満足につながり、

さらに従業員の満足が顧客の満足につながる。

人の心理を無視して経営はできない。

目の前の数字に目を向けつつも、生身の人間とまっすぐ向き合う。

今日のブログのタイトル、「愛とは関心をもつこと」は、

石渡さんの著書に直筆で書いていただいた一言。

こんな社長さんが日本中に溢れるように、私もお手伝いしたい!!


久しぶりに心に残る講演会でした。
  

Posted by fp_maeda at 19:47Comments(5)私の思い

2008年10月26日

カゼにご注意!

久々にカゼをひきました。

いろんな人に「最近寒くなってきたから体調崩さないようにね」とか

「カゼひかないようにね」と、話しをするのですが、まさか自分が・・・icon11

急にくしゃみを連発し(最初は秋の花粉症だと勘違い)、その夜には熱がでて、

寝込んでしまいました。

なんか不摂生をしていたかな~と考えたんだけど、特に浮かばず。

ま、どこかでいただいてきちゃったのでしょう。

今はほぼ治った感じです。

皆さんも、体調管理にはくれぐれもご注意を。。。  

Posted by fp_maeda at 22:06Comments(2)つれづれ

2008年10月21日

涙もろい私

先週の土曜日はコココロCafeでした!

詳しくはコチラ

満員御礼!お越しくださった方、本当にありがとうございました!!


Cafeは2時間。うちプチ講座は30分。

30分で新聞記事を解説するのはちょっとキビしかったですが、

後半のチーム分かれての話し合いは盛り上がってよかったです!


経済って、分かり始めると楽しいですよ♪人間の欲望のカタマリですから。

皆さん、美容のために新聞記事、読みましょうね~icon06face05icon06


「私たちの生活レベル」まで落としてサキヨミする機会を、

もっと多くの人たちと共有したいです。

ぜひこの続編を、企画したいと思っています
icon12

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話しは変わって・・・

コココロCafeの日の午前中は姪の運動会に参加してきましたicon16


あんなに小さかった姪っ子たちは、

今では平均台も歩けるし、音楽に合わせて歌って踊れる。

その成長ぶりにただただ感動!涙が溢れて、仕方がありませんでした。

いつもは家族の中の姪っ子を見ていることが多いのですが、

運動会で張り切っている姿を見て、妙にお姉さんっぽく感じました。

コココロCafeを終えて帰ってきた私に、たくさん私の似顔絵を書いてくれました。

夜まで元気な姿を見せてくれた姪っ子たちに、ありがとう。  

Posted by fp_maeda at 08:30Comments(5)私の思い

2008年10月17日

なばなの里

今月の初めに母となばなの里に行ってきましたicon17

何年ぶりに行ったかなぁ。

静岡県民の皆さんは三重まで足を運ぶことは少ないかもしれませんねぇ。。。

ナガシマスパーランドより富士急ハイランドに行ってしまう??

ジャズドリーム長島より御殿場アウトレットに行ってしまう??

比較すると規模は小さいけれど、長島は温泉があるんですよ~icon24

なばなの里はダリアとコスモスが満開でしたicon06

携帯のカメラにしてはキレイに撮れてるでしょ?


久しぶりに母とゆっくり出かけ、いろんな話しができました。

もっと親孝行したいのに、なかなか時間がない状況。。。

なんとかしたいなぁ。

なばなの里の駐車場内に「花市場」という

超巨大フラワー&ファーマーズマーケットがあります。

お花好き&地産地消には最高ですicon12

今週末も秋晴れのようですから、ぜひ足を運んでみては♪

伊勢湾岸自動車道を使うと便利です!

  

Posted by fp_maeda at 21:10Comments(2)お出かけ・旅行

2008年10月16日

今週の土曜日はコココロCafeです♪

今週の土曜日はコココロCafeです♪

おかげさまで満員御礼!ありがとうございますicon06

今回のプチ講座は私が担当しますface02

新聞記事を使う予定です。

自分たちの生活レベルまでおとして考えてみる時間になれば・・・と思って、

記事をどれにするか選んでいるのですが・・・icon10

まれにみる経済状況が続いているので、この関連記事ばっかり。。。

とはいえ、この状況が理解できれば、この先怖いものなし、かも?!

参加される皆さん、気をつけてお越しくださいねface05  

Posted by fp_maeda at 08:30Comments(2)コココロ shizuoka