2009年04月22日

相部屋?個室?

入院したら、一日○○○○円払いますよ〜っていう医療保険があります。

生命保険の相談ではよく出るお話です。

入院をすると差額ベッド代というものを払います。

相部屋でも個室でも支払うことがほとんどです。

ご想像どおり、相部屋より個室の方が高くなります。


生命保険を検討するとき、自分が入院したら・・・と想像するはずです。

相部屋を選ぶでしょうか?それとも個室を選ぶ?

そのときになってみないとわからない、というのが答えかもしれませんが、

いずれにしろ、保険を契約するときには

「入院したら、保険からいくら欲しいか?」決めなくてはなりません。。。


ある方が、入院したときのお話をしてくれました。

最初は特に何も思わず、4人の相部屋で過ごしていました。

しかし数日で、気がめいってきたそうです。


なぜでしょう??

いつも隣りに、同じ部屋に、

他人がいることが、とてもつらく、気が休まらなかったからです。


トイレもゆっくりしていられない。

聞きたくない情報も入ってきたかもしれません。

ただ、長期の入院でしたので、個室に移るにも費用がかかる。

ちなみに1日あたり、個室は相部屋の倍の費用がかかったそうです。


役立ったのは医療保険。

職場の共済と民間の生命保険会社に加入していて、

支払われる金額を合計すると、相部屋の費用を払えることが判明!

安心して個室へ移動することができました。


どこまで保険に頼るか?はとても重要なこと。

これは個人の価値観で決める部分でもあります。

お話してくださった方は、

「元気なときは入院したら、相部屋で十分だと思っていた」そうです。

病気やケガのときは、ただでさえ精神的にも弱ってしまいますface07

私自身も改めて医療保険について考えさせられたお話でした。  


Posted by fp_maeda at 18:55Comments(0)お仕事関係

2009年04月20日

学資保険に注目♪

相談されることが多い案件の一つ、学費のこと。

パパもママも、おじいちゃんもおばあちゃんも一度は気にするのが学資保険。

なんとなく子どもが産まれたら考えるのは学資保険。


学費は子育ての方針によってまちまち。

いくら用意するか、どうやって貯めるか?悩むところですよね。

では、学資保険が得策かどうか?

それは「目的」によって決まります!!

例えば・・・

・お金を増やすことが第一の目的・・・学資保険だとちょっと弱いかも?!

・万が一のことを考えて、が第一の目的・・・これなら学資保険かな?!


学資保険も他の生命保険と同じようにどんどん進化しています。

お友達が過去に契約した学資保険が、

ご自分のお子さんにとってもピッタリかは「?」です。

一人目に入った生命保険と二人目が同じ保険では

もったいない場合もあります。

私たちが子どもの頃に入ってもらっていたかんぽ生命(簡保)も

状況は大違いです。

そうそう、学資保険に加入しているから、学費はOK♪と思っていても、

思わぬ落とし穴もあるんですよ~!



最新の情報を知りたい!

我が家にピッタリの学費の貯め方が知りたい!

学資保険に入っているけど、それ以外に何かすることは?

など、気になることがあったら、

「オーナーへメッセージ」からお問合せくださいね♪
  
タグ :学資保険


Posted by fp_maeda at 21:52Comments(2)お仕事関係

2009年04月19日

パソコンと仲良く付き合う

今月に入って少々(かなり?)ブログの更新が遅くなっています・・・。

ごめんなさ~いicon10

ただいま、時間の使い方を見直し中でして・・・。

特にパソコンに向かう時間を考え中なのです。

私の仕事は人にお会いすることも多いのですが、

調べものをすることもかなり多いのです。

ジーっとパソコンとにらめっこしてる時間も多い。

なんか上手にバランスよくできないかな~と試行錯誤。


前のお仕事時代。

外へ営業へ行くことはあったのですが、年々、

「効率化」を極めるべく、メールやデータ転送などを駆使して、

なるべく出張しなくて済むように会社は動いていました。

いつしかほぼ毎日長時間、パソコンの前に座ってたんです。

それから開放されて、今の仕事があるのに、

なんだか二の舞になっている感じ。。。

どんなふうにパソコンと付き合ったらいいんだろう?

皆さんはどんな工夫をされているのかな?

パソコンは私の仕事にとって必須の道具!

仲良くなりた~~い!!  

Posted by fp_maeda at 18:25Comments(0)つれづれ

2009年04月12日

season4 突入!

タイトルだけ見ると、「何が?」ですよね(苦笑)

私が楽しみにしているラジオドラマ「あ、安部礼司」が、

4年目に突入です!

毎週タイマー録音をして、車で聞いています。

先日、ドラマの舞台のひとつ、神保町へ行くことができ!!

(神保町に行ったからって、登場人物は架空なので会えませんがicon10)

そして〜欲しかったのに、予定枚数終了で手に入れられなかったステッカーが

手に入ったのです〜〜!

なんと、私は安部礼司にツイているのでしょう(笑)

番組を知らない方には、「何のこっちゃ?」の話しですね。すみません。

でもかなり嬉しかったので、ブログアップします。

自動車業界は厳しい状況が続いていますが、

スポンサーのNISSANには頑張って番組を続けてもらいたいです。

  
タグ :安部礼司


Posted by fp_maeda at 19:00Comments(2)お気に入り

2009年04月07日

幸せになってね!


先週の日曜日、弟の結婚式でしたicon12

心配していたお天気は回復に向かい、桜も満開。

たくさんの人たちに祝福され、あっという間の一日でした。

これまで何度も結婚式には出席させてもらっていますが、

弟の結婚式だからといって、特別な感覚を持たなかったのが不思議。

兄弟というより、「一人の人」として見るようになったからかもしれません。

披露宴の始まりと終わりに挨拶している姿も、

しっかりした大人の男性でした。


弟が結婚したことで、新しい家族が増えました。

こうやって人のご縁は続いていくのだと思うと感慨深い。

彼女は今、きっと幸せを実感しつつも不安も抱えているはず。

数年前の私はそうでした。

でもね、私はあなたが家族になるのを楽しみに待っていました。

まずは弟と夫婦のカタチを焦らず作ってほしいな。

そしてそれをサポートするのが私たち家族なのです。


これからいろんなことが起こるだろうけど、

弟に、両親に、言えないこと??があったら、

住んでいる場所がちょっと離れている姉を

頼ってくれたら・・・と思っています。


新しいご縁はこれから何を運んできてくれるか、楽しみです!  

Posted by fp_maeda at 22:04Comments(2)家族