2007年06月08日

自分で決める

高校時代の話。

その頃の私の趣味はライブに行くこと。
おこづかいの大半をチケット代に費やした。
ジャンルはJ-POP、クラシックなど。
毎月1、2回は必ずライブに行った。
こだわりをもたずになんでも聴いた。

勉強はほとんどしなかったけれど、音楽だけは熱中した。

チケット予約のために必死で電話をする。
チケットが取れると、ライブまでの日にちをカウントダウンした。
ライブ中は耳だけでなく、体中で音を感じた。

ライブの翌日から数日間は余韻に浸る。
感動を友達に話したり、もう一度CDを聴きなおしたり。
その余韻に浸りたくて、次のライブチケットを取る。
何度も繰り返した。

なぜそこまでしてライブに行き続けたのか。
今考えると「自分の道」を探していたのかもしれない、と思う。

自分の中で決めつけていた自分の進路。
誰の助言にも耳を貸さなかった自分。
途中で揺らいでしまっていたけれど、今さら引っ込みもつかず。
それを音楽を聴くことで確信しようとしていたのだと思う。

両親にそれを伝えたのは卒業まであと3ヶ月というときだった。

受け入れてくれた両親に感謝するし、
今ではその選択は間違っていなかったと思っている。

いくつになってもいつも迷ったり、悩んだりする自分に
未熟さを感じて嫌になることも多い。
でもやっぱり、最後は自分で決めるしかない。
これだけはわかっている。


同じカテゴリー(私の思い)の記事画像
わかり合える大切な人
わくわく伝染ツアー2009
誕生日・・・でした^^
あふれる陽転思考
同士なのです
自分のカラダと向き合いながら
同じカテゴリー(私の思い)の記事
 わかり合える大切な人 (2011-06-02 22:05)
 行動に移そう! (2011-03-16 08:16)
 いくつになっても好奇心を (2011-01-06 10:06)
 今年もたくさんの感謝! (2010-12-31 12:56)
 投資教育への不安 (2010-02-05 23:44)
 ときには背中を押します! (2010-01-19 13:57)

Posted by fp_maeda at 22:00│Comments(0)私の思い
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分で決める