2009年05月17日

歴史の積み重ね

レッドクリフⅡを観てきました。

Ⅰよりも一人ひとりの人物像に

クローズアップされていて、

映画を観ながら思いをはせていました。


三国志は長い中国の歴史の中の

ほんの一部にすぎません。

歴史というと、学校で習ったときは

まるで物語のように思いました。


戦いに挑んだ兵士にも個々の人生があり、

愛する家族があった。

戦いで勝利をおさめれば、

苦しむ税金から家族を守れるかもしれない。

だから自らの命を丞相に捧げた人もいた。


曹操や劉備、孫権、孔明たちも

野望を成し遂げるため、

部下の力を借りながら、戦を続けていたけれど、

兵士と同じように愛する家族もいた。


英雄も長い歴史の中では一瞬であって、

ひとりの「人」なんですよね。


兵士や丞相、立場は違いますが、

心に秘めた思いはどんなものだったんだろうと、

思いを巡らすと涙が溢れてきました。


先人たちが作り上げた道(=歴史)を、

今、私たちが生き、

未来も私たちが作った道が続いていく。

道は先人たちの生きた証し。


私の人生は私が主役。私が作る。

そして明るい未来の地球のために生きたい。



同じカテゴリー(私の思い)の記事画像
わかり合える大切な人
わくわく伝染ツアー2009
誕生日・・・でした^^
あふれる陽転思考
同士なのです
自分のカラダと向き合いながら
同じカテゴリー(私の思い)の記事
 わかり合える大切な人 (2011-06-02 22:05)
 行動に移そう! (2011-03-16 08:16)
 いくつになっても好奇心を (2011-01-06 10:06)
 今年もたくさんの感謝! (2010-12-31 12:56)
 投資教育への不安 (2010-02-05 23:44)
 ときには背中を押します! (2010-01-19 13:57)

Posted by fp_maeda at 22:11│Comments(3)私の思い
この記事へのコメント
元気っすか?
映画は映画館で見るのが1番なんでしょうね^^
大きなスクリーンで見るように作ってあるような気がします。
でも、行かないんだよなぁ・・・何年行ってないだろうか・・・
黙ってないといけない空間って私には苦痛でもあるんです・・・
でも、見に行きたい映画がいくつかあります^^
そーそー、例のお店、やっぱり近所です^^
Posted by まぁ at 2009年05月18日 20:06
映画はいいざますね〜。私も好きざます。
もっぱらホームシアターざますけど

人はそれぞれの思いを持って生きている
ぶれないココロ
ゆるぎない自分でありたいざますねぇ
Posted by えのっぴー at 2009年05月19日 18:31
まぁさん

映画館もいろいろで、座席やスクリーン、音響によって、
感動は大きく変わると思います。
おうちで見るのもいいですよね、その場で感想言えるし^^
お店、近いんですね~!

えのっぴーさん

我が家のテレビは小さくて今だブラウン管なので、
映画館へ見に行っています。
ホームシアター、羨ましいです!!!
映画や本は気づきが本当に多いです。
ゆるぎない自分でいられるように、心に栄養は大切ですね。
Posted by fp_maedafp_maeda at 2009年05月19日 22:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
歴史の積み重ね
    コメント(3)