2009年01月16日

研修終了!

横浜からの帰り道です

新幹線は金曜の夜だからなのか、席が空いてない…

内容盛りだくさんの2日間でした。

一日中、話を聞き続けるのは久しぶり。

まだ頭の中が整理できていないので、

自分の感じたことや思ったことは、後日ブログアップしたいと思います。

私がこの経済状況を分かりやすく、噛み砕いて伝えて、

それを皆さんがどうみるか、どう対応するか。

今の選択が将来、大きく影響することになるんでしょうね。


泊まったホテルからの夜景、テンション上がりまくりでした
  

Posted by fp_maeda at 22:18Comments(0)つれづれ

2009年01月15日

初スンドゥブ!

今日は横浜で研修です

ランチは初スンドゥブ

Wワンタン(エビと挽き肉)が入ってます↓

と〜っても寒いみなとみらい

やっぱり静岡は暖かいなぁ

スンドゥブのおかげでカラダは温まりました

さぁ、午後も頑張るぞ  

Posted by fp_maeda at 13:54Comments(2)おいしいもの

2009年01月14日

これ、何かわかりますか~?

これ、何かわかりますか~?

背景がヒントになるかもしれませんね^^

私が愛用している「しおり」です。

最近はカッコよく「ブックマーク」ということもあるようですが・・・^^;

しおりの先は鳥かごになっています。かわいいicon06

かんざしのように本の上部から差し込みます。


このしおりは義姉からの誕生日プレゼントですicon27

本をよく読む私を思い浮かべて選んでくれたそうです。

今まで私は本に挟んであった愛読者カードとか、

使い切ったパサールカードとか(ある意味エコ?!)、

とりあえず読み終わりの部分がわかればいいと、

しおりにはこだわりがなかったのですが、

このしおりをもらってから、いろいろ集めたくなってきました。

でもこのしおりは特別♪ずっと愛用します!  


Posted by fp_maeda at 09:10Comments(4)お気に入り

2009年01月13日

安さだけで選ぶ?

今日は朝から快晴!ですが、とーっても寒いですねface10

お財布も冷え込んでいる今日この頃ですが、

皆さんは「安い!」を優先して買い物していませんか?

私は特に食べ物に関して「安い!」は優先しないです。

家族がいつまでも健康であってほしいと思うので、

できるだけ口にするものには気を使っています。

昨日もやっと純粋な赤味噌(大豆と食塩)を見つけて、購入!

近所のスーパーの赤味噌はどれも化学調味料が入っていたのです。


お金を払うということはある意味、

「それを生み出している、作っている企業を応援」

していることになると思います。


すごく安い商品があったら、やっぱりそれには何か理由があるはずですよね。

原材料?人件費の異常な安さ?


ちょっとした付加価値が、自分にとってプラスに感じ、

支払ったお金は生産者にとって、企業にとって、

回りまわって自分たちが生きている社会にとって、

幸せが広がっていくのではないかと思います。


企業の株を買うことだけが、

企業を応援したり、貢献するということではないはずです。
  
タグ :企業応援


Posted by fp_maeda at 09:21Comments(2)私の思い

2009年01月11日

マイホームを建てる時期

最近、マイホームを「建てます!」「建てました!」と話してくれた方は

私の周りに4人います。

この数、多いんでしょうか?少ないんでしょうか?

先行き不安の大きい2009年ですが、

私の中では多いなぁというのが感想です。

おそらく私の年代はマイホームを持つことを現実的に考える頃です。

そして実行に移す人も多いと思います。


いつも要注意です!とお話ししてるのが、

同じ会社の同期が、同い年の友人が、

つまり同世代が、家を買うからといって、

自分もその時期に来ていると勘違いをしてはいけない!


ということです。

特に男性!!

なんとなく「男は自分の家ぐらい建てられなきゃ!」って昭和の考え方の人、

多いんですよね・・・。

それぐらいの気持ちで働くことは、とっても大切だと思います。

でも人によってバックボーンや環境は

大きく違うということを忘れないで!!


こんなご時世だからこそ、計画的な人が救われるのです!!!  


Posted by fp_maeda at 22:29Comments(0)私の思い